DIYで「ペットぐる〜る」を付けるぞ! PART1。

ペットぐる〜るが届きました。猫たちに1階を開放して、夏になったらエアコンを付けるので、引き戸を開けっ放しにしておくのも効率が悪く、そこで、引き戸を閉めておいても猫たちが部屋に出入りできる様、「ペットくぐ〜る」を発注し、昨日、届きました。

何にでも興味津々な猫たち…、梱包をほどくと、早速、ロシ子アビのすけがクンクンしにやって来ました。

猫って面白い。本当に猫って面白い…、見知らぬ物がやって来ると、煩わしい程にまとわり付く猫たち。

この時は問題なかったのですが、私が必死に作業をしようとしている時には、この果てしのない猫たちの探求心が、大いにイラッとするものなのです…。(笑)

箱から出した「ペットくぐ〜る」「ペットくぐ〜る」をダンボールの箱から出したとこ。

「ペットくぐ〜る」。そして、プチプチを剥がして、「ペットくぐ〜る」の本体が登場。

「ペットくぐ〜る」の正しい向き。またもやロシ子がクンクンしに来ましたよ…、ロシ子、ちょっとどいてちょうだいよ…。

「ペットくぐ〜る」。これが「ペットくぐ〜る」の正しい向きですね。

「ペットくぐ〜る」を設置する戸。「ペットくぐ〜る」を設置しようと考えている場所は2ヶ所あって、その1が猫たちがメインで過ごしている2階の部屋の引き戸、そしてその2が、この度、猫たちに開放した1階のこの部屋の引き戸。

今回は、まず「ペットくぐ〜る」を1個、買ったので、1階のこの引き戸に設置します。

「ペットくぐ〜る」を付ける場所。そして昨日は、「ペットくぐ~る」を設置するには、引き戸に穴を開けて繰り抜かなければならず、その下書きだけしておいたのですが、その様子は、今日のアビシニアンのアビのすけのブログにもアップしていますので、うざいアビのすけの様子もご覧下さい。(笑)

そして、「ペットくぐ~る」を設置する場所に関しては、開き戸なら真ん中がバランスが良いのですが、引き戸なので、戸が開く方の隅の、鉛筆で型取った場所に設置します。

引き戸の廊下側。そしてこれは裏側の、引き戸の廊下側になります。

設置した様子に関しては、明日のこのロシ子のブログでアップさせて頂こうと思います。

DIYで「ペットぐる〜る」を付けるぞ! PART1。」への5件のフィードバック

  1. ピンバック: 「ペットくぐ〜る」設置の下準備…、邪魔するアビのすけ。(笑) | アビシニアンのアビのすけブログ。

  2. 梱包された荷物にロシ子ちゃんとアビのすけ君、仲良く興味津々ですね(^O^)
    これ、猫が自由に出入りできる小型扉ですね。
    よくホームセンターで見かけます。
    取り付け方に興味がありました。
    出入り口を作るということは(人間用の)戸に穴を開けるということなのですね。
    それが大変そうだなと思っていますがどうなのでしょうか。
    綺麗な引き戸で、穴を開けるのが勿体ないなあ、なんて一瞬、思ってしまいました。
    でも、扉を閉めた状態でも猫が出入りできるようにしておくと便利ですよね。
    うちも障子の一番下の一マス分はくり抜いて猫たちの出入口にしたら障子を引っ掻かなくなりました。

    アビのすけ君ブログも見ました。
    写真のアビのすけ君、耳がひっくり返って、さしずめ“なんちゃってアメリカンカール”でしょうか??

    返信
    1. ロシ子パパ 投稿作成者

      狸さん、こんばんわ。コメントを有難うございます。

      はい、おっしゃる通り、猫が自由に部屋の出入りが出来る小型の扉です。
      春や秋は部屋の戸を開けっ放しにしておいても良いのですが、夏や冬は、エアコンを付けている、私のいる1階の部屋に自由に出入りさせてあげたら、猫たちも快適でしょうし、2階のエアコンを付けなくても良いですし、私は猫と一緒に過ごせますし、一挙両得ならぬ、一挙三得なのです。
      しかし、様子を見ていると、「ペットくぐ~る」に慣れてくれるのに時間がかかりそうで、今日も日中は暑かったので、早く慣れて欲しいと思っています。

      返信
  3. ピンバック: DIYで「ペットぐる〜る」を付けるぞ! 完成編。 | ロシアンブルーのロシ子の成長奮闘記

  4. ピンバック: 2階の引き戸にも、「ペットくぐ〜る」を取り付けました。 | アビシニアンのアビのすけブログ。

ロシ子パパ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です