ロシ子、お利口さん…、よく出来ました。💮💮💮

朝方のロシ子ちゃん。まずは、日頃のロシ子の様子から。

これは、3日前の朝だったと思いますが、最近は、めっきり、私と一緒に寝てくれなくなったロシ子でして、朝方は早起きをして、ここで寛いでいる事が多いロシ子なのです。

甘えん坊のロシ子ちゃん。いつもの事ですが、私がロシ子に語りかけてあげると、ロシ子は手をきゅっとして、爪を研ぎ研ぎ、甘えん坊モードになるのです。

本当にかわいい子なのです。

いい脚してるねぇ〜。そしてこれは同じ日の晩の事、「よっ、ロシ子、いい脚してるねぇ〜。」…、美脚を自慢げに見せてくれていたロシ子ちゃん。

眠そうなロシアンブルー。この写真を撮ったのは、晩遅くだったと思うので、ロシ子、ちょっと眠そうでした…。

「ペットくぐ〜る」そしてこれは、我が家の1階の引き戸に設置した「ペットくぐ〜る」ですが、開き方のご紹介もしておきましょう。

よくあるペットドアは、通り抜け出来る面の板が1枚なのですが、この「ペットくぐ〜る」は、中折れする様に2枚の板で出来ています。

これ、尻尾を挟まない様に工夫されている様なのですが、私は1枚物のペットドアを使った事がないので、1枚物のペットドアが尻尾が挟んでしまう事が分からないのです…。

磁石が強すぎる「ペットくぐ〜る」。そして、アクリルのドアが閉まった時には、この下の部分の磁石できっちりと閉まってくれる様になっているのですが、猫たちの様子を見ていると、この磁石が強すぎて、手でアクリルの戸を押しても、すぐに磁石で閉じてしまうので、そこで恐怖心が出て来てしまって、思いっきり良く「ペットくぐ〜る」を通る事が出来ない様に見受けられたのです。

磁石にテープを貼りました。出来れば、この磁石の部分を外したかったのですが、無理に外してバキって割れてしまっても嫌だったので、レビューを見ると、テープを貼っておられる方がいらっしゃったので、私もビニールテープを3枚重ねで貼ってみました。

ロシ子が「ペットくぐ〜る」を通って来る前に、「コンコンコン」って音が聞こえたと思いますが、これ、ロシ子が手でアクリルのドアを押している音で、私的には、テープを貼ったからといって、ドアの戻りが緩やかになったとは思えないのですが、でも、もうロシ子は完璧に自由に通り抜ける事が出来る様になりました。

この動画は昨日に撮った動画ですが、「ペットくぐ〜る」を設置したのが5/13(金)だったので、ロシ子は丸2日位で慣れてくれて、さすがは度胸の据わったロシ子ちゃん…、お利口さんでした!

ちなみにアビのすけは、本当に偉そうな癖して根性なしで、ずっとドアを押す事が出来なかったのですが、今朝、1階の部屋にアビのすけを連れて来て閉じ込めて、朝ご飯で釣ってやったら、あっさり通ってくれました。

臆病心に食い気が勝った形で、アビのすけにはおもちゃで釣るよりも、ご飯で釣った方が一発で解決が出来て、それ以降は、1回、「ペットくぐ〜る」を通り抜け出来たらこっちのもんで、アビのすけも自由に通り抜け出来る様になりました。

これで、2階の引き戸に設置する「ペットくぐ〜る」も発注完了…、「ペットくぐ〜る」の件は一件落着…、通り抜けが出来るかどうか、ちょっと心配していたのですが、良かった、良かった…。(笑)

ロシ子、お利口さん…、よく出来ました。💮💮💮」への2件のフィードバック

  1. ロシ子ちゃん、鮮やかにドアをくぐりましたね!!
    見事です。
    まるでアビのすけ君に
    「こうやってくぐるのよ!!」
    とお手本を見せているようです。

    ドアの“中折れ”というのがどんな感じかわからなかったのですが、ドアの真ん中に折り目がついていてペットがくぐる時に真ん中で折れるのですね!
    実は私、上下の真ん中の間をくぐり抜けるのかと想像していました(それだと通りにくいような気がするんだけど・・・などと考えていました)

    アビのすけ君もくぐれるようになったとのこと、良かったです(^O^)
    さすがに餌に釣られると一生懸命に覚えるのですね(^O^)

    返信
    1. ロシ子パパ 投稿作成者

      狸さん、こんばんわ。コメントを有難うございます。

      はい、ロシ子はやはり骨のある女の子で、すっかり「ペットくぐ~る」に慣れました。
      昨日のアビのすけのブログで、アビのすけも「ペットくぐ~る」に慣れた旨、書きましたが、今朝もご飯で釣ると通ってくれるのですが、それ以外は通ってくれません。(笑)
      やはり、アビのすけにとっては、目の前の壁は怖くて大き過ぎる様で、何とも、情けない奴なのです。

      返信

ロシ子パパ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です