これ、4日前のロシ子ちゃん…、あんまりかわいい顔で写ってないけど、それでも、私にとっては、かわいい、かわいい愛娘なのです。
そしてこの日も、ロシ子は私の膝の上で寛いでいたのですが、そこへ、お邪魔虫のアビのすけもやって来て、エリザベスカラーをはめてるのに、元気、元気。
アビのすけは私に拘束されるのが大嫌いなので、滅多に私の近くで寛いでくれず、なので、私的には、アビのすけが私の足の上に乗りに来てくれるのは嬉しい事なのですが、ロシ子にとっては、鬱陶しい事なんだろうなぁー…。
でも、ロシ子も慣れたもので、アビのすけが茶々さえ入れて来なければ、この通り、アビのすけがすぐ近くにいても、ロシ子は寛ぐ事が出来る様になったのです。
ロシ子はおとなしい子なので、と言うよりも、今まで、私が強引に言う事を聞かせて来た結果、諦めておとなしくしているだけかも知れませんが、こんな感じで頭を押さえても、暴れる事もなく、ロシ子はお利口さんにしてくれます。
そして、後ろには、ロシ子の歯肉炎の薬、インターベリーαが見えていますが、10回中、7回目のインターベリーαをロシ子の歯茎に塗り付ける前に、ロシ子の歯茎の状況を確認。
これは、ロシ子に歯ブラシで歯磨きをした後の状況ですが、ちょっと、歯茎と歯の際の所が赤くなっていますが、これは、歯磨きをする前から、この様に赤くなっていて、今にも血が出そうな感じではあったのですが、この数日は、ロシ子に歯ブラシで歯磨きをしても、ロシ子の歯茎から出血していません。
こんな事をブログに書いたら、その尻から出血、なんて事が起こりそうですので、あまり偉そうな事は書けませんが、それでも、少しずつでも、ロシ子の歯茎が快方に向かってくれれば、私としては、とても嬉しく思うのです。
そう言えば、ロシ子の歯の事ばかり気にしていて、私の歯の定期検診も今月でした…、予約をしなければいけません…。