DIYで「ペットぐる〜る」を付けるぞ! 完成編。

とまどうロシ子。昨日のロシ子のブログからの続きですが、昨日、我が家の1階の引き戸に、「ペットくぐ〜る」の設置が完了しました…!

私が工具を使ってDIYをしている間は、木くずが舞ってしまうので、猫たちには2階で休憩して貰っていたのですが、完成して早速、猫たちを1階に連れて来て…。

しかし、これは思った以上に慣れるまでに時間が掛かりそう…、どうやって訓練しようかな…。

「ペットくぐ〜る」の設置の工程。一応、「ペットくぐ〜る」を設置した工程をアップさせて頂きます。

まずは、引き戸に穴を開けて繰り抜いて行ったのですが、ドリルで四隅に穴を開けて、そこから電動のこぎりで一気にカット…、これは簡単にできそうだぞ…! なんて思っていたのですが、この板が残っている部分だけ、のこぎりが通らなくって…。

板がかましてあった。やっぱり…、この部分の裏側に補強の板がかましてあって…。

仕方がないので、裏側も同じ様に上と下とを繰り抜いて、それで、電動のこぎりの歯を大きいのに変えて、一気に両サイドをカットしてやりました。

繰り抜いた穴。そして、繰り抜いた穴はこんな感じ。

きれいに穴を開けました。買ったサイトのレビューを見ていると、ここまできれいに穴を開けなくても、「ペットくぐ〜る」は付けられるとの事でしたが、私、案外、几帳面なもので、電動ドリルにドリルソーのビットを付けて、バリをきれいに取って、四隅にもアールをきかせてやりました。

ペットくぐ〜るが完成。そして、穴さえ開けてしまえば、あとは簡単…、引き戸の表面と裏面の両サイドから、「ペットくぐ〜る」を合わせて、ネジで止めれば完成。

完璧に完成のペットくぐ〜る。我ながら、とっても上手に出来ました。

廊下側の「ペットくぐ〜る」。これは裏側の廊下側から見た「ペットくぐ〜る」の設置状況…、こっちも良い感じ。

カバーも付いています。そして、猫たちに「ペットくぐ〜る」を通らせたくない時は、カバーを付ければこんな感じ…、お客さんが来ても、ここがペットの通り道とは思わないでしょう。

さぁ、猫たちが「ペットくぐ~る」に慣れてくれるまでにどれ位の期間が掛かるかな…。

1週間位で慣れて欲しいんだけど、猫たちの「ペットくぐ〜る」との初対面の様子を見ていたら、これは時間が掛かりそうな気がしてしまいました…。

DIYで「ペットぐる〜る」を付けるぞ! 完成編。」への5件のフィードバック

  1. まさ

    根本的な事をお伺いしますが、1階を解放したのは、なぜ最近なのでしょうか?

    1階にリフォームする前は2にゃんは入れたくなかったのですか?
    パパさんの仕事場は確保されているのですか?

    くぐーるを取り付けた扉はリフォーム後の新品ですか?新品だと勇気いると思いますが、

    昨日土曜日夜、ポートアイランドから館林に帰る時ロイヤルホームセンターで買い物しましたが、RYOBI製品並んでましたが、パパさんもロイヤルホームセンターでした?今回の為だけに電動工具は羽振り良すぎるとおもいますが、そうだとしたら、パパさんは高給取りですね。
    最後にロシ子ちゃん肝っ玉座ってますね。
    あかんたれのアビちゃんとは違いますね。

    女の意地は凄いですね。

    女を粗末にしてはならない事は、YouTubeの
    群馬県赤城山の少年院で撮影された「ゴルゴ松本魂の授業」で勉強しました。
    YouTubeで元ヤクザの現在会社経営者の加藤秀視氏の動画も大変勉強できます。
    是非とも狸さんに見てもらいたいです。あ

    返信
    1. ロシ子パパ 投稿作成者

      まささん、こんばんわ。コメントを有難うございます。

      「1階を解放したのは、何故、今なのか?」とのお尋ねですが、簡単に言えば、私がその気になったからだと思います。
      猫たちを1階に迎えるには、それなりの環境を整える必要があり、猫に悪戯をされても良い環境を作らなければいけません。
      悪戯をされて、それで猫たちを叱ってしまうのは、本末転倒だからです。
      その準備をするには、そこそこの体力と時間が必要で、私がその気になるまでは、猫たちを1階に迎えたくても、迎えられませんでした。

      電動のこぎりに関しては、高給取りでなくても買えると思います。
      私はロイヤルホームセンターでは買い物をせず、コーナン派ですが、この電動のこぎりは、深江浜のカインズホームで買ったと思います。
      1年位前に必要になったので買いましたが、それ以来、2回目の使用になりました。
      一緒に、電池式の電動ドライバーも写っていたと思いますが、これは安物で、やはり、高くても使える物を買っておかないと、結局は無駄使いになってしまうと痛感しました。

      猫たちも段々と1階に慣れて来て、猫たちにとって、より良い環境になったと思っています。

      返信
  2. 大工仕事お疲れ様でした。
    やっぱり、この「戸に穴を開ける」という作業が大変そうですね。
    大工さんなどプロの方がやっているのを見ると簡単そうに見えますが自分でやってみると思ったようにいかないです。
    パパさんのお部屋の戸の場合、戸の内側に補強の板まで入っていたのですね!!
    そもそも、真っ直ぐに切ることが難しそうに見えます。
    でもパパさんはやってのけたのですね。
    とにかく感心しました。
    出来上がりが綺麗です。

    アビのすけ君ブログも読みましたが、ロシ子ちゃんはもうくぐれるのですか?
    アビのすけ君が扉に少し戸惑うのですね。
    我家の場合、猫用トイレが屋根付き・扉付きのタイプです。
    ミラを飼った時からのものですが、最初のうちは扉を外していました。
    でも、慣れさせなくてはいけないと思い、扉を付けたら子猫だったミラはしばらくは立ちすくんでしまいました。
    それでも身体を抱えて突っ込んで“ここは身体で押せば開くんだよ”ということを教えていました。
    そんなことを繰り返していたある日、気が付いたらトイレを我慢できなくなっていたミラが何も考えずに扉を押して自分で入っていました。
    アビのすけ君もある日突然、慣れると思います(好奇心旺盛なアビのすけ君は、慣れたら何度でも出入りしそうです)
    ちなみにロシアンブルーのステラは我が家に来た初日からすぐに扉の出入りをしてミラに
    「お姉ちゃん、こうやって入るのよ〜」
    とお手本を見せていました。
    それを見ていたミラはムキになって
    「私はもっと前から入っているわよ!!」
    と入ってみせました。
    我家の愛猫たちの場合、自分が苦手なことでも相手が得意だと意地になって苦手を克服しようとします(特にステラの方が)

    まささんのコメントで紹介されていた「ゴルゴ松本魂の授業」はYouTubeで見られるのですね。
    ぜひ、観ます(^O^)

    返信
    1. ロシ子パパ 投稿作成者

      狸さん、こんばんわ。コメントを有難うございます。

      ペットドアの件ですが、おっしゃる通り、穴を開けるのが最も大変でした。
      しかし、武器(工具)さえあれば、案外、簡単に出来ますよ。

      明日か明後日にアップするつもりですが、ロシ子はあっけらかんと「ペットくぐ~る」を通っておりまして、やはり女の子は堂々としているなと感心しております。
      一方、アビのすけはやっぱり臆病猫です。
      ロシ子が通っている姿を見て、アビのすけも学んで欲しいのですが、臆病風の方が先に吹く様です。
      まぁ、それでも、その内に慣れてくれると思っていますので、その様子を観察してみようと思っています。
      しかし、本当にロシ子はかわいくてお利口さんです。

      返信
  3. ピンバック: 令和元年の大掃除、第4弾、1階の「ペットくぐ~る」を掃除した。 | ロシアンブルーのロシ子の成長奮闘記

ロシ子パパ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です