ロシ子の胸、コポコポした音は少し少なくなっているみたい…。

動物病院でのロシ子ちゃん。さて、昨日からの続きです…、昨日、ロシ子を2次診療の動物病院に連れて行き、Myネブライザーでロシ子に吸入の実習をした事まで書かせて頂きました。

ネブライザーの講習、実習までは看護師さんの対応で、それ以降は先生とのお話、診察になったのですが、先生が入って来られる前に、ロシ子と診察室で記念撮影…、ロシ子の咳が良くなります様に…!

かわいい女の子のロシ子ちゃん。もう1枚…、ロシ子は本当にかわいい顔をしてる…、とっても女の子らしい顔をしていて、こんなロシ子だからこそ、苦しそうにしている姿を見るのは堪えられないし、元気になって欲しいと真剣に思う…。

この後、先生が入って来られ、この1週間、5種類の錠剤を飲ませた結果のロシ子の状況をご報告したのですが、合わせて、この数日のロシ子の様子の写真や動画を見て頂いた方が良いと思い、パソコンに準備をしていて、まずは参考までに、それらをブログにもアップさせて頂きます。

しんどうそうなロシ子。これはおととい、ロシ子を2次診療の動物病院に連れて行った前日の晩、顎を猫ベットの縁に乗せて、息苦しいからか、まるで気道を開こうとしていたかの様なロシ子ちゃん。

遠山の金さんをしていたロシ子ちゃん。これは余興ですが、ロシ子が遠山の金さんをしていた所…、結局、先生とお話をしている時、私、緊張していて、この2枚の写真はご覧頂かなかったのですが、ネブライザーを始める前日の、ロシ子のしんどそうだった様子…。

そしてこれも、前日の4/21(土)のお昼間、私がロシ子の事を撫で撫でしていると、ロシ子がゴロゴロと喉を鳴らしてくれて、本当にロシ子はかわいい子なのですが、生唾を飲み込む様なゴクっとする行動が頻繁で、ロシ子が息苦しそうで、先生にこの現状を分かって欲しいと思い、ご覧頂いた動画。

そしてもう1つ、これは前日の晩、厳密に言うと、当日の深夜から夜明け前のロシ子ですが、日頃、ロシ子の咳が単発で終わる事が多く、直近でロシ子が咳をしている分かりやすい動画が撮れていなかったので、やはり、先生に現状をご理解頂く為、ロシ子を定点観測した動画。

深夜の0時過ぎから朝の7時頃まで、Webカメラを録画予約しておき、深夜、ロシ子が咳をした時に、私がその咳をした時間をスマホに記録し、後で動画を見返し、咳をしている所だけピックアップした動画。

進藤先生の診察。おとといのブログでアップした、ロシ子が息苦しそうに激しくお腹が膨らんだりへこんだりしていた動画も合わせて、3本の動画をご覧頂いた上で、先生とお話をし、そして、聴診器でロシ子の胸の音を聞いて頂いたのですが、先生からは、「コポコポした音は少し少なくなっている様ですよ。」(先生の言葉通り。)との事で、私はビックリ。

先生によると、「去痰剤の効果で、気道が少しきれいになっているかも…。にも拘わらず、咳が出るという事は、気道のリモデリングが進んでいるのかも…。」との事で、先生は、出来ればロシ子を入院させて、じっくりと状況を確認しながら、集中してネブライザーをしたいご意向だったのですが、私が入院の準備をして来ていなかったので、まずは自宅でネブライザーをする事に…。

その上で、もし、自宅でネブライザーをしても改善がない様であれば、やはり、CT検査等の精密検査をしなければいけないかもとの事で、何とか、自宅ででのネブライザーが効果があって欲しいと、本当に本当に願ったのです。

ロシ子、お疲れ様でした。そして、診察が終わったロシ子ちゃん…、ロシ子、今回もお疲れさんだったね…、のんびりと家に帰ろうね…。

今回は、こちらがクレジットカードが使えない事も分かっていて、現金を持って来ていたので、スムーズに支払いを済ませ、ロシ子と共に、帰路に付いたのです。

帰りの車の中でのロシ子ちゃん。私はかなり疲れていたので、のんびりと帰ろうと思っていて、やはり帰りしは、ロシ子もホッとしたのか、案外と鳴くものだから、キャリーの中に手を突っ込んで、ロシ子の事をなだめていたのですが、チャックの締めが甘かったのか、私が運転中にロシ子がキャリーから脱出してしまって…。

すぐにロシ子は後部座席の方に行ったので、この前の様に、また、後部座席の下に潜り込んでしまうのだろうと思い、暫く放置していたのですが、何とロシ子が運転席の横の肘置きの所にやって来たもので、私、慌ててロシ子を捕獲し、抱き抱えたのです。

かわいいロシ子ちゃん。信号に捕まったら、ロシ子をキャリーに戻そうと考えていたのですが、仮にアビのすけだったら、力も強いし、大暴れされたら危険なので、絶対にキャリーに戻す所でしたが、ロシ子はとってもおとなしくて、また、私の腕から脱出しようとしても、力も弱く大騒ぎしないので、ロシ子にご機嫌良く過ごして貰う為にも、暫く、この状態で運転を。

初体験のロシ子ちゃん。動物病院に連れて行く時しか、ロシ子を外には出さないし、ましてや、今までは車の中でロシ子をキャリーから出した事がなく、超・箱入り娘だったロシ子ちゃん…、外の景色を間近で見るのは初体験。(笑)

好奇心旺盛なロシ子ちゃん。あまりの車の多さに、今までにない刺激もあったと思うので、ロシ子、ビビッてしまうと思いきや、とっても夢中に外を見ていて…、このロシ子の後頭部も可愛くって…。(笑)

癒しのロシ子ちゃん。車の中に1時間もいる事だけでも苦痛なのに、狭いキャリーの中での1時間はもっと苦痛だろうし、という事で、ロシ子が喜んで外を見ている間は、ロシ子を抱き抱えながら、私はゆっくりと安全運転…、そして、ロシ子が飽きてキャリーに戻りたそうにしたら、戻してあげて…。

最愛のロシ子ちゃん。そんなこんなで、ゆっくりと家に帰って来ました。

明日は、動物病院で頂いて来た薬や、ネブライザーの薬液のご紹介をさせて頂こうと思いますが、私の備忘録として、最後、前回の薬をロシ子に飲ませて来た記録をアップして、今日は終わらせて頂こうと思います。

これをしないと忘れてしまう。几帳面だと思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、ロシ子に薬を飲ませたらすぐに書いておかないと、1日に1回の薬もあれば、1日2回の薬もあって、飲ませたのか、飲ませるのを忘れたのか、頭が混乱して間違ってしまうと、結果的にロシ子にしんどい思いをさせる事になるので、面倒ですが、毎回、書く様にしているのです。(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です