これ、昨日の晩の、ロシアンブルーのロシ子の様子なのですが、いよいよ、この季節がやって来ましたね。
おとといのブログで、ロシ子が晩、私の布団に入って来た、っていう事を書きましたが、あれから連日、朝までロシ子、布団の中で寝てくれているのですが、寒くなって来てからの風物詩、去年もそうだったんですが、涼しくなってくると、ロシ子が、私の膝の上で、休憩をし出すんです。
なので、私、テーブルの上に置いてる焼酎が、飲めなくなるんです…。
しかし、面白いもので、ちょっと、涼しくなって来たら、端的に、ロシ子の行動が変わって来たのには、ビックリしました。
ロシ子にここに座られると、折角、ここで、ゆっくりしてくれてるのだからと、ロシ子に気を使ってしまって、私、身動きが取れなくなるもので、嬉しいのは、すごく嬉しいのですが、来年の春まで、ずっと、この状態になるかと思うと…、んんん。
でも、やっぱり、嬉しいかな…。
焼酎を置く、サイドテーブルの様なものは、既に、手に入れてるんですけど、アンティークっぽいもので、まだ、磨けてなくて…、まぁ、気長に磨こうと思っています。
さて、引っ張りまくっていた、ロシ子のシャンプーの様子ですが、ようやくですが、掲載させて頂きます。
今回も、少し、いつもより、鳴きましたが、でも、基本的には、暴れる事無く、ロシ子、シャンプーをさせてくれました。
バケツの湯船に浸かる、ロシ子ちゃんです。
シャンプー後、シャワーを浴びる、ロシ子ちゃん。
おとなしくはしてますが、逃げる隙は、いつも、伺っている、ロシアンブルーのロシ子なのです。
そして、シャンプーが終わると、ロシ子の体の脱水に掛かる訳ですが、胴体・手・足・尻尾の順に、ギュッと絞って、水気を取ってから、ロシ子の体を、タオルで拭いて行きます。
今回も、ドライヤーはしなかったのですが、ドライヤーをしないのは、今回が最後かな…。
寒くなってしまうと、風邪を引かさない為にも、ドライヤーを掛けなければって思いますし、少なくとも、お腹だけは、冷やさない様にしなければいけないので、ちょっと、シャンプーも大変になって来ますね。
それでは、ロシ子のシャンプーの様子を、動画でご覧下さい!
しかし、我ながら、ロシ子、かわいい鳴き声ですね…。
か細い声で鳴いて、本当にかわいい、ロシアンブルーのロシ子ちゃんでした。
すいません、明日、もう1回だけ、ロシ子に、シャンプー後の、ご褒美のご飯をあげた様子を、引っ張らせて頂こうと思います。
ロシ子ちゃんの腹時計と同じくらい、季節の体感時計も正確なのですね!
人間にとっては残暑が感じられる気温でも、猫は確実に次の季節への切り替えを始めています。
我家のニャンずも9月に入った途端に座布団で寝るようになりました(それまでは床の上でした
ロシ子ちゃんパパさんは焼酎を飲まれるのですね。
お湯割りですか?
ロシ子ちゃんが膝にいて身動きが取れなくなる・・・光景が目に浮かびます。
これからの季節はロシ子ちゃんがちょうど良い湯たんぽになりますね!
狸さん、こんにちわ、この度も、コメントを頂きまして、有難うございます。
本当に猫って、季節に関しても、敏感ですよね…、我が家のロシ子も、先日からずっと、晩は、私の布団に入って来て、寝てくれるので、飼主としては、嬉しい限りなのです。
前回の冬にも、このロシ子のブログに、何回も、ロシ子が膝の上に乗って来るので、焼酎が飲めない、って、ぼやきながら、書いていたのですが、はや、また、そんな季節になって来ましたね。
狸さんの所のステラちゃんもミラちゃんも、寒くなって来たら、猫独特の行動が、いっぱい、出て来るでしょうね、かわいいでしょうね。
ちなみに、私は、芋ロックで飲んでいます…、水割りにすると、たくさん飲まないと、酔わないもので、お腹が張ってしまうのです…。