これは、3日前の晩のロシ子ちゃん…、この日、猫たちに歯磨きをしました。
前回の歯磨きは、9日前の4/2(日)…、ちょっと間が開きましたが、3日前にやって、昨日もして、今日もする予定なので、段々と、良い飼主になってきてるぞ…!
固まってるロシ子ちゃん…、ロシ子は穏やかで、嫌だって時も、アビのすけみたいにぎゃ~ぎゃ~騒ぐ訳でもなく、でも、歯磨き、嫌なんだよなぁ〜…。(笑)
ロシ子の嫌がる事はしなくない、ロシ子大好きな飼主ですが、ロシ子の為、泣く泣く、歯磨きをしましたぞ。
以前は、ロシ子の左側の上の歯茎が出血する事が多かったのですが、現在は、出血はなし…、でも、たまに、ぷ~んとお口の匂いがして来る事があるので、ロシ子のオーラルケア、頑張るぞ…!
この日のロシ子の体重は3,530g…、相変らず、軽いレベルで、めっちゃ安定してます。
まぁ、頑張ってご飯も食べてくれてるし、体重も減っていないので、軽いレベルではありますが、大丈夫だと思っています。
今日の午後8時前、ロシ子、咳をしてしまいました…。(涙)
最近、私、ほぼ毎日、ロシ子の咳の動画をアップする事に、ちょっと躊躇する面もあったのですが、今日、「咳の動画は気にする事はないと思いますよ。」とのコメントも頂き、「喘息は発作の把握が凄く重要なので、単純に時間と場所を記録するだけでも意味がありますし」ともおっしゃって頂いたので、ロシ子の日々の生活ブログと言う事で、アップさせて頂きました。
頑張ってくれぇ〜…、ロシ子ちゃん…。
こんにちは。また、こちらにもおじゃまします。
咳なんですけど、一か月くらい前から、うちのるーも、ほぼ毎日のようにするようになっていて、大体朝、早朝もしくは起き抜け、の時間帯が多いんです。で、1分弱くらいの短いのを、30分間に4~5回する、みたいな症状なんですよね。以前は1回のみで、2~3分する感じだったのに。
ところが、最近気づいたんですけど、3日に2日くらいの割合で、その咳は、もしかしたら発作的じゃないかもしれなくて。前は、近づいても、「るーちゃん、大丈夫?」って声をかけてもそれどころじゃなく、涙目になって咳込んでたのに、最近は、近づいたり声をかけたりすると、咳をやめて私を見上げることが多いんです。(そうじゃなくて必死に咳込んでるときも、まだないわけじゃないですけど)これって、なんかイガイガするから、咳してすっきりしたいなあ、っていう感じなんですかね?だとしたら、少しは快方?「喘息の発作」、じゃなくなってきつつある? と、淡い期待を持ち始めました。パパさんのところは、そんなこと、ないですかね?
ちなみに、ロシ子ちゃんとるーって、ママが遠縁、と思ってましたけど(まあそれは違いないんですけど)、うちもパパは花音くんで…。ひぃだけじゃなかったみたい…。そんなわけで、何か、改善する共通点でも見つかったらいいですよね。
うちは、三台のシステムトイレのほかに、寝室で、一緒に寝るときにすぐそばでおしっこのチェックができるように、寝室だけは固まる砂を使ってたんです。三にゃんいると、シートのシミが、どれが、いつ誰がしたのかわからないので、固まるやつだと、すぐおしっこ玉を回収すれば、誰がどのくらいの大きさを作ったか、色はどうか、とか、寝るときだけでも確認できるので。でも、もしかしたら、その砂埃が原因かもしれなくて。システムトイレのチップよりは確実に埃が立つので。で、少し前から寝室も泣く泣くシステムトイレにしたんです。おしっこの状態がわからない、と言っても、今は優先順位が違うな、うちの子まだ若いし、おしっこのことは咳が落ち着いてからでもいいかな、って。そしたら、少しずつ、もしかしたらよくなってるかもしれない、と、「かもしれない」ですけど、そうかもしれないんです。だといいな。原因、特定したいですよね、早く。
とりとめもなくなってしまいましたが、「うちのこ」の喘息に悩む方は、今は多いですよね。何か、参考になることがあればいいと思います。
cat’s-eyeさん、こんばんわ。コメントを下さいまして、有難うございます。
るー君、我が家のロシ子よりも、咳の症状が悪そうですね…、心配ですね。
我が家も、鉱物系の猫砂を使っておりまして、おっしゃる通り、粉塵がすごく舞いますよね。
なので、以前、紙系の猫砂に変えた事があったのですが、ロシ子が神経質でトイレをしなくなりかけましたので、断念しました。
でも、塵も積もれば何とやらで、1日、少量の粉塵でも、吸い続けて溜まれば怖いですよね。
私も、色々と動物病院に行って、レントゲンやら薬やら、色々と手を尽くしましたが、喘息の咳は、原因が特定出来ませんので、ほんと、難しいです。
私の方も、また情報がありましたら、ブログにアップさせて頂きますね…、頑張って下さいね。