か細い鳴き声から一転…、どうしたんだよ、ロシ子ちゃん…。

疲れてたロシ子ちゃん。これは、先週末の5/12(土)の晩の事でしたが、この日はロシ子、2次診療の東大阪の動物病院に行って来て、動物病院で緊張もしただろうし、何よりも、ロングドライブでの疲れもあってか、晩、それ程、遅くない時間から、ロシ子はへたばり気味だったのです。

うつらうつらのロシ子ちゃん。ロシ子、この通り、うつらうつら…。

疲れたよ~...。見るからに「疲れたよぉ~」って感じのロシ子ちゃん…。

ごめんね、ロシ子ちゃん。ロシ子、お疲れさんだったね、ごめんだったね…、でも、ロシ子の喘息を良くする為なんだから、我慢してちょうだいね…、小っちゃい体のロシ子が頑張ってくれていると思うと、私、ほんと、可哀想になってしまって…。(涙)

この日は私もクタクタだったのですが、この後、晩11時位からだったか、ロシ子にネブライザーをしたのです。

使用後のネブライザー。そしてこれは、その日、使用した後のネブライザー…、ロシ子にネブライザーをしている時の写真は、私も疲れで、半分、意識朦朧とした中でのネブライザーだったので、撮っていませんが、でも、ネブライザーをしながらも、「なかなか終わらないなぁ~。」なんて思っていたのです。

薬液がたくさん残ってた。普段なら、15分ちょっとで噴霧もなくなり、ネブライザーを終えるのですが、この日は25分位が経っても噴霧が出続けていたので、おかしいなと…、薬液を入れてる容器に穴が空き、水が噴霧になってしまってるのかもと思い、噴霧が出続けている中、ネブライザーを終えて…。

それで、1階に下りて来て、ネブライザーの蓋を開けて見てみると、やはり、薬液を入れる容器には、水? 液体が一杯…、いつもは、ほぼ薬液の液体はなくなっているのに…。

私のミスかも…!?この後、薬液を入れる容器を洗ったのですが、穴も開いておらず、この日は私、本当に疲れていたので、私がボォ~っとしてて、もしかしたら、薬液(生理食塩水)をたくさん入れ過ぎてしまったのかも…、私が頭が回っていない状態でネブライザーをセットしたものだから、私がミスってしまったのかも…、なんて思っていたのですが…。

翌日の午前中、しっかりとした頭でネブライザーに薬液をセットし、ロシ子にネブライザーをしたのですが、やはり、いつもよりも気持ち、噴霧が出ている時間が長かったんだよなぁ~…、その日の晩には、いつも通りの15分強の噴霧の時間に戻ったのですが、この日の噴霧出っ放しの現象は、一体、何故、起こったのか…、未だに原因が分かっていない飼主です…。

最後、タイトルにも書きましたが、「ロシ子、一体、どうしてしまったんだよ…。」って言うロシ子の鳴き声を聞いて下さい。

前回、4/28(土)に、ロシ子を東大阪の動物病院に連れて行った時も、帰って来てから、晩、ロシ子はダミ声の鳴き声を上げていて、その時のブログにも、「外で野良猫ちゃんが盛っている様な鳴き声を連発して…。」って書いていたのですが、一体、この鳴き声は、何を意味していたのだろう…? ロシ子は何を訴えていたのだろう…?

普段は、とってもか細いかわいい鳴き声のロシ子が、長時間のストレスにさらされて、不安になって、それで、こんなダミ声で鳴いてしまったのかな…、ロシ子の一挙手一投足には、普段から私はとっても敏感になっていて、いつもと少しでも違う様子を見てしまうと、とっても不安になる飼主なのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です