今日は、毎週(水)恒例の、ロシアンブルーのロシ子の、体重測定です。
今日も、おとなしく、測らせてくれました。
うんんー...、ロシアンブルーのロシ子の体重が、もしかしたら、増えていないのでは...?
先週、測った時は、2,942gだったと思うのですが...。
測量計の、若干の誤差はあるにしても、先週とほぼ、同じ体重なのです。
生後、9か月にして、ロシアンブルーのロシ子の成長は、止まってしまったのでしょうか…?
私としては、あまり、ロシ子には、大きくなって欲しくはなく、小柄で、かわいいままのロシ子でいて欲しいので、、どちらかと言えば、嬉しい方なのですが、でも、生後、1年くらいで、成長が止まると思っていたので、生後、9か月で成長が止まってしまうと、逆に不安になってしまいます…。
まぁ、来週の体重を測ってみて、判断しようと思います。
短い動画ですが、ネコ科の動物、バリバリの、ロシアンブルーのロシ子の、砂かけのシーンをどうぞ!
面白い習性ですね…、ほぼ、毎日、この行動をする、ロシアンブルーのロシ子です。
猫の習性で、と言うか、ネコ科の動物の習性だと思うのですが、全部、食べられなかった餌に、砂を掛けて、匂いを消して、また、後で食べようという、こんなに気の弱い、ロシアンブルーのロシ子ちゃんも、ライオンや虎と同じ、ネコ科の動物だと、証明しているのでしょうか。
砂もないのに、砂を掛けて、猫の真似でもしているのでしょうか(笑)。
かわいい、かわいい、ロシアンブルーのロシ子ちゃんでした。