これは、昨日の晩の、ロシアンブルーのロシ子ちゃんの様子です。
ちょっと、晩ご飯の時間が遅くなってしまって、そうなると、ロシ子はこの通り、戸に鼻先が付きそうな位の場所で、晩ご飯を待ってるんです。
何とも健気なロシ子ちゃん…、ロシ子、待っててよ、すぐに持って行くからね!
さて、昨晩からロシ子には、モンプチの新シリーズの缶詰を、あげ始めましたよ。
今回はこれ、「チキンのトマト添え 彩ソース」です。
こう見ると、とてもゴージャスな、ロシ子の晩ご飯ですね。
モンプチの缶詰も美味しそうですし、鶏のむね肉も細かく割いているし、膝の為のサプリも振りかけて、ロシ子が美味しそうに食べてくれる事、間違いないですね。
当然、写真を撮った後は、ぐちゃぐちゃに混ぜて、ロシ子に出してあげました。
昨晩は、晴れて、私、アルコールが解禁となり、また、芋焼酎を飲み始めましたよ。
1発目は、缶のハイボールを飲んで、その後に、焼酎を飲んだのですが、1週間ぶりに飲む芋焼酎は、とっても芋臭くて…。
そして、サイドテーブルも、本来の目的の為に、活躍を始めました。
そうそう、ロシ子が晩ご飯を食べている所は撮っていませんが、美味しそうに食べながらも、この写真の様に、ちらちら、私の方を見ていましたね。
そして、ご飯も食べ終わると、焼酎に遠慮しながら、サイドテーブルの上に座るロシ子ちゃん。
日本人らしく、とっても控えめな、ロシアンブルーの女の子なのです。
まだ、たまに、膝がガクッとなっているロシ子ですが、気のせいか、ちょっと、ガクッとなる回数も、少なくなって来た様な…。
この前に行った動物病院の先生が、膝のどっかの細胞? が、4週間で復活する? みたいな事をおっしゃってて、すいません、しっかりと聞いてなかったのですが、ロシ子の膝のどっかも、快方に向かっているのかな…?
そして、いつもの通り、ロシ子が私の膝の上に、やって来ましたよ。
そして、期待通り、目をつぶり始めました。
この時の為に、サイドテーブルを持って来た訳で、これなら、ロシ子が私の膝の上にいても、私は焼酎が飲めるのです。
そして、今日は、神奈川県に在住の、ロシアンブルーのコイタロウ君のご紹介もさせて頂きますよ。
この子は、このロシ子のブログを見て下さっている、まささんという方の猫ちゃんなんです。
まささんからは、かなり凶暴な猫ちゃんって、聞いていたんですが、その通り、とってもやんちゃそうな顔をしていますね。
現在、12歳との事ですが、とっても頭の良い子らしく、網戸を開けるコツも学んでて、今までに、100回以上、脱走してるらしいですよ。(笑)
そしてまた、「コイタロウ」君っていうお名前が、良いですよね。
「コイタロウ」君という名前からは、私なんかは、釣りバカ日誌のハマちゃんの息子君をイメージしてしまって、どうしても、お茶目なイメージを持ってしまうのですが、しかし、やんちゃそうな顔をしていますね。
まささんからは、
「飼い主と認めた人間に対する忠誠心はハンパじゃありませんが、正直キツくて飼えないです。
自分が飼い主と認めた人間以外は、家族でも敵の扱いです。
抱こうとするなら全身ひっかかれます。」との事…。
もし、我が家のロシ子が、コイタロウ君と会ったなら、か弱いロシ子は、かわいそうに、食べられてしまうかも知れません…。(笑)
そして、私も、ほぼ100%、襲われる事でしょう…、あぁー、怖い、怖い…。(笑)
ご飯待ちのロシ子ちゃんの様子はいつ見てもクスッと笑ってしまいます(^^*)
近すぎなのが可愛いです(笑)
ロシ子ちゃんの膝の件ではかなり悩まれたかと思いますが、良い獣医さんに出会えてパパさんの中でも少しすっきりできて良かったですね。
うまく付き合うのも大変なことですが、パパさんも頑張ってください!
コイタロウ君、真っ黒い目が可愛いです(^^)
100回以上の脱走とは驚きました(笑)
賢さも度胸も半端ではないですね。
1回の脱走で怒鳴り散らした私はまだまだです…
りんこさん、こんばんわ。コメントを有難うございます。
りく君もそうだと思いますが、猫って、本当にかわいい仕草をしますよね。
ロシ子の膝は、相変わらず、ガクガクなんですけど、私が見ている時に外れた時は、私がすぐに、カクッて、はめてあげるんです。
幸い、ロシ子には、全く、痛みはない様なので、ほんと、不幸中の幸いだと思います。
それと、頂いたコメントにお返しする形で申し訳ないのですが、私は、あべちゃんさんと同じ、「ねこのきもち保険」という、アクサ損保の動物保険に入っています。
ロシ子の膝が悪いと分かった時に、あまり考えずに入ったので、他の商品の事は、全然知らず、この前のりんこさんのブログは、有難かったです。
真正直に、ロシ子の膝の事は申告していますので、残念ながら、膝関節の疾患に関しては、補償されませんが、ロシ子に手術が必要になった場合は、ロシ子の為、喜んで、手術をしてあげようと思っています。
豪華なロシ子ちゃんのご飯いいなぁ(*^_^*)
サプリメントってあげていた方が少しは効果があるんでしょうか。
うちもブリーダーさんに教えて頂いた目にいいサプリを購入してみようと思ってるんです
動物病院にいくとよく先生に、「ロシアンブルーは気が強い子が多いよねぇ」と言われることが多くてシルバはそこまで強いわけでもないし(少々我が儘なとこがありますが笑)そうなのかぁ。とあまり気にしてなかったんですがコイタロウ君まさにロシアンブルーらしい性格なのかもしれないですね
そこまで脱走して見つかるところがおちゃめというか飼い主さんも凄いと思います(笑)
脱走といえば、この間私が換気のため網戸をせずにほんの少しだけ窓を開けていてにゃんずもそのまま部屋にいて目を離したらルークがいなくて焦りました。
もしや!と思ってベランダを覗くと窓が最初より開いていてベランダで呑気にお散歩してるルークがいて(^-^;
呑気なわりに寒さにブルブルと震えていたんですが…(このとき笑ってる場合ではないですが姿を見たときに改めてルークの呑気なマイペースに吹き出してしまいました)
急いでベランダから連れて帰り無事でしたが私の不注意で脱走未遂になってしまって反省しました
alcさん、こんばんわ。コメントを有難うございます。
そうですよね、私も写真を見て、ロシ子は豪華なご飯を食べてるなって、思いましたよ。
鶏のむね肉を加えるだけで、とっても豪華に見えますよね。
まさしく、頂いたコメントに同感で、私も先日、動物病院に行った時に、ご夫婦で25年もしておられる動物病院だったのですが、奥さんの方から「籠の蓋を開けたら、襲ってこない?」なんて事を言われて、始めは、何を言っておられるのか分からず、ちょっと、ビックリしたのですが、聞いてみると、やはり、ロシアンブルーは、気の強い子が多いそうで、ビックリしてしまいました。
我が家のロシ子も、シルバ君もそうだと思いますが、ほとんどのロシアンブルーが、穏やかだと思うんですよね。
コイタロウ君も、かなり凶暴な様ですが、脱出しても、やはり、ロシアンブルーは賢くて、いつも、家の近くにいるそうですよ。
alcさんは、マンションにお住いなんですよね、まさか、バルコニーから飛び降りるなんて事はないでしょうけど、焦る気持ち、分かります。
仮にロシ子が脱出してしまったら、始めはダッシュしたとしても、臆病猫なので、その内、ビビッて、道路の隅の方で、動けなくなってしまうと思います…。
コイタロウくんわんぱくそうな表情の子ですね!でもめちゃかわいい
12歳なんて思えない綺麗な子ですね♪♪
にしてもロシ子さんのお食事・・・。美味しそぉ
お腹へってくるぅ~笑))
膝のがっくん少しでも減ってよかったですね!
ロシ子さんの膝と共にパパさんも体調管理しっかりと!(飲み過ぎないでねぇ~笑))
ひろっスさん、こんばんわ。コメントを有難うございます。
コイタロウ君、確かに、腕白さが顔付きに出てますよね。
私も思いましたが、おっしゃる通り、12歳には見えなくて…。
猫の12歳と言えば、人間年齢で70歳位だと思いますが、コイタロウ君、まだまだ、現役バリバリな感じですよね。
ロシ子の晩ご飯、写真を見て、私も美味しそうだと思ってしまいました。
ロシ子の膝の為、出来る事は、何でもしてやろうって、思っています。
ちなみに、アルコール解禁日の日は、私、少し、飲み過ぎてしまって、翌朝、頭が痛かったです…。