今回は、この「ロシ子のブログ」もご覧頂いている、ひろっスさんの愛猫ちゃん、トンキニーズのあらし君をご紹介させて頂きますね。
この写真は、多分、ひろっスさんのお家に来たばかりの頃の、あらし君でしょうか。
生後、2カ月位の、まだ、お顔も白い、ちょっとシャイな感じの、トンキニーズの男の子なんです。
あらし君は、平成26年8月15日生まれなので、つい、この前、産まれた男の子、我が家のロシ子とは、1歳7か月も年下なんですね…。
という事は、まだ、生後4か月…、まだまだ、赤ちゃん猫ちゃんで、それは、かわいいですよね。
この写真、ちょー、かわいいですね。
この写真の方が、上の2枚の写真よりも、赤ちゃんでしょうね。
だって、鼻は黒っぽいけど、まだまだ白くて、産まれたて、って感じですもんね。
私、実際には、トンキニーズに会った事がないんですが、トンキニーズって、とても人気のある猫ちゃんですね。
トンキニーズって、シャムとバーミーズを交配して、繁殖してきた猫ちゃんらしく、タイとアメリカの血が流れているという事は、ゴルフ界のタイガーウッズの様に、素晴らしい男の子になるのかな…。
でも、あまり、イケメンに育ち過ぎると、もしかしたら、女の子に走ってしまうかも知れないので、ひろっスさん、是非とも、目を光らせておいて下さいよ…!
ここに掲載させて頂く写真に関しては、ひろっスさんに了承を頂いて、ピックアップさせて頂いたんですが、先日のひろっスさんのブログを見て、初めて、分かったのですが、トンキニーズって、お顔の黒の範囲が、成長すればする程、広くなって行くんですってね。
すごく面白いなぁーって、その時、思ったんです。
なので、このブログに、あらし君の写真を載せる順番も、あらし君のお顔の色を見ながら、この写真は若い頃、この写真は成長したあらし君、なんて感じで、載せて行ってるんです。
ちょっと、鼻の周りの黒い範囲が、広がってきましたね、成長してる、成長してる…。
この顔、上から3枚目の水色の写真と比べると、かなり、黒くなって来てますよね…、面白い…。
あら、トンキのあらし君、ひろっス母さんに、もう、歯磨きしてもらってるの…?
この顔も、さっきの写真と比べると、ちょっと、黒くなってますもんね…。
トンキニーズって、とっても寒がりな様ですね、風邪を引かない様に、ストーブで暖まってよ。
ウィキペディアで見たら、トンキニーズって、人を好んで、静かな鳴き声から「慈悲深いネコ」などと呼ばれてる様ですね。
あらし君が大人になったら、慈悲深い猫ちゃんになるんですね、成長が楽しみです。
そして、ジャーン…、こんなにも真っ黒になってしまったトンキニーズのあらし君…!
お顔の表情も、笑ってしまうんですけど、何か、お茶目なお面を付けている様に見えて、「ひょっとこ」の黒いバージョンみたいで、和ましてくれるなぁー、あらし君…。
いやー、本当に、トンキニーズって面白い!
あらし君は、関西の兵庫県に住んでるので、関西猫らしく、笑いを取って、このまま、首から上の部分まで、真っ黒になってくれたら、最高なんだけどなぁー…。(笑)
この顔は、シュッとして、男前ですね。
今後も、トンキニーズのあらし君の成長の姿を、お顔がどんどん、黒くなって行くのと共に、観察させて頂こうと思います。
よろしければ、また、ひろっスさんのブログをご覧頂き、トンキニーズのあらし君の成長を、笑いと共に、追いかけて頂けると嬉しいです。
トンキニーズのあらし君のブログはこちらから
→→→ ひろっスのブログ - 2014年8月15日産まれ♂ あらしの成長日記
そして、最後は、我が家のロシ子が、お姉になってしまった写真で、締めさせて頂きます。
おい、ロシ子、どうしたん…!?
トンキ君に笑いを取られたから、悔し紛れにお姉座りしてるんかい…?
ロシ子はかわいい女の子なんだから、お姉座りは、止めて欲しいなぁー…。
私の買ったブリーダーさんの所では、昔々突然変異で誕生したロシアンブルーから更に突然変異であらし君そっくりの白いロシアンブルーが生まれたそうです。今まで何匹が白いロシアンブルーが生まれたそうですがみんな体が弱いそうです。
弱い事を了承してもらい販売するそうです。
ペットショップでは20万円位と驚くほど高いです。
間違いなくペットの生命保険に入らないと飼えないですね。
まささん、こんばんわ。コメントを有難うございます。
まささんがおっしゃっておられるのは、ロシアンブルーのブルーポイントの事ですね。
私も以前、ロシアンブルーのブルーポイントの男の子が、ネットで販売されていた時に、少し、調べてみたのですが、昔、ロシアンブルーの数が少なくなった時に、シャムのブルーポイントと交配をさせて、絶滅を逃れた、という説もある様ですね。
遺伝学的には劣性遺伝との事ですが、やはり、体は弱いんですね。
でも、写真で見ると、顔はかわいいロシアンブルーで、色が真っ白なので、とってもチャーミングな、かわいい猫ちゃんですよね。
ありがとうございます!!ページを開いたらあらしがどーーんっって出てきたので本当感激です!!
私の知らないトンキ知識も盛りだくさん!!
ワンパク坊主ですがこれからもコゲ具合でお楽しみ下さい♪♪
ロシ子さんのお姉さん座りもかわいいですね!女の子って感じ
本当男の子と女の子の雰囲気って違うんですね!!
ひろっスさん、こんばんわ。コメントを有難うございます。
私なりに、頑張って、かわいく、あらし君をご紹介をさせて頂いたつもりなのですが、いかがでしたか?
また、気に入らない所があれば、お気軽に、おっしゃって下さいね。
でも、私が頑張る以前に、元々、あらし君はかわいいですし、これからも、焦げて行く、あらし君の成長を、見守らせて頂こうと思いますよ。
私も、ひろっスさんのブログは「お気に入り」に登録して毎日見ています。
あらし君が先住猫さんのお気に入りだったキャットタワーで遊んでいる写真が印象に残りました。
トンキニーズは2年か3年ぐらい前にペットショップで初めて見ました。
ワンニャン・フェア期間で、“気になる子がいましたら、お気軽に抱っこしてください”という呼びこみに、女の子のトンキニーズを抱っこさせてもらいました。
白くて美しい猫でした。
手放すのがつらかったのですが、その時はステラもいましたし、店員さんにお返ししました。
その時、店員さんが祈るような表情で
「トンキニーズ、男の子もいますので、よろしくお願いします!!」
と言いました。
男の子はがっしりした体つきに逞しい顔つきでした。
誰も声を掛けなかったのかな・・・と思いましたが、2〜3日後にそのお店に行くと、男の子のケージは空になっていました(フェア中でしたから、多分、お家が決まったのだと思います。女の子の方は数か月後に「お家が決まりました」の札が貼られました)
それをきっかけにトンキニーズは私にとって興味がある猫になりました。
別のお店で初めてトンキニーズを見たときは茶色だったと思うのですが、白いトンキニーズもいるのだとびっくりしました。
でも実は白いトンキニーズの方が多いのでしょうね。
成長するにつれて顔の焦げ具合が増えていくということも知りました。
ちなみに、初めて見た茶色いトンキニーズもすぐにお家が決まりましたが、トンキニーズは人気がある種類の猫ちゃんみたいです。
まささんがおっしゃるように、白いロシアンブルーに良く似ています。
私も白いロシアンブルーをお店で見たことがありますが、そこのお店では10万円行かない値段でした。
大きくなっていたので値下げされていました。
“見た目はシャム猫”というキャッチフレーズが書いてありました。
後に「売約済み」の札が貼られてほっとしました。
狸さん、こんばんわ。この度も、コメントを有難うございます。
しかし、狸さんは、色んな経験をなさっておられますね。と言うか、博識ですよね。
私は、日頃、ペットショップに行く機会がないので、トンキニーズっていう猫種がいる事も、ブログで拝見させて頂くまでは、知りませんでしたし、実際に、会った事もないんです。
当然ですが、この様なきれいな猫ちゃんは、猫カフェにはいないですよね。
そして、ロシアンブルーのブルーポイントも、実際に、ご覧になられた事があるんですね。
私は、我が家にお迎えをするアビシニアンちゃんを、どのカラーの子にするかを考える為に、実際に、猫ちゃんを見たいと思って、猫カフェとかに行ったのですが、レッドやフォーンの子はいませんでした。
そういう時は、ペットショップに行けば、会える可能性が高いのですね。
しかし、トンキニーズにしても、ブルーポイントにしても、そして、ロシアンブルーにしても、お迎えして、一緒に生活をすれば、猫種にかかわらず、どの猫ちゃんもかわいいですよね。
本当に、猫って、かわいいなって、思います。