昨日からの続き…、4日前、美味しいパウチのご飯を出してあげたのに、食べずにご飯の場所を離れてしまったロシ子…。
またまた、ロシ子の食べず嫌いが始まったのかと、若干、イライラしながら、私がロシ子をご飯の場所に連れ戻して、ようやっと食べ始めたロシ子でしたが、恐る恐る、ご飯を食べてる様な感じで、また、食べるのを止めて、この場所を離れてしまうのではないかと、不安だった私…。
しかし、ようやっとロシ子は座ってご飯を食べ始めてくれて、この行動は、ロシ子が本腰でご飯を食べ始めてくれた証拠なので、私はホッとしたのです。
しかし、暫くすると、ロシ子はまた、ご飯の場所を離れてしまったのです…。
お皿を覗いて見ると、パウチのスープは飲み干しているのですが、カリカリだけをきれいに残していて、いつも食べているカリカリなんだけど、これぞまさに、食べず嫌い…。
なので、また、私がロシ子をご飯の場所に連れ戻したら、初めはクンクンと匂いを嗅いでいたロシ子でしたが、一口、カリカリを食べたら、いつものカリカリだと気付いたのか、それからはガツガツと食べていたロシ子…。
この写真を撮った時は、後ろにいたアビのすけを気にしていた瞬間でしたが、本当に、私を疲れさせてくれるロシ子ちゃん…。
いつものカリカリだと気付いた後のロシ子は、しつこい位にお皿を舐めまわしていて、やっぱりロシ子は食べず嫌いをしていた様なのです…。
そして、きれいに完食をしてくれたロシ子ちゃん…、こんな事はたまの事なのですが、あまり私に気を揉ませる様な事をしないでよ…、ロシ子ちゃん…。
良かった・・・!!
前編を読んで
「ロシ子ちゃん、食べ物の好みが変わったのかな・・・でも、せっかくの御馳走だし、食べないと勿体ないなあ」
と思っていました。
前もそうだったような気がするのですがスープ系の方から飲み干すのがロシ子ちゃんの食べ方なのですね。
やっぱり食べ易い(飲み易い)からでしょうか。
ちなみにうちの猫たちは、ミラは一気に食べますがステラは2〜3回に分けて食べます(一度、餌から離れてしばらくした後に食べに来ます)
狸さん、こんばんわ。コメントを有難うございます。
はい、勿体を付けたブログになってしまいまして、ごめんなさい…。
ロシ子はとってもかわいい子なのですが、たまに、急に、食べず嫌いな雰囲気を見せる事がありますので、日頃、お利口さんなロシ子なだけに、私もイラッとしてしまうのかも知れません…。
カリカリに比べますと、断然、パウチの方が美味しいと思うので、ロシ子もアビのすけも、まずは、スープを飲み切ってしまうのだと思います。
ステラちゃんは食が細いのかも知れませんね…、我が家のロシ子も、以前は、1回では食べ切らなかったですよ。