今日は、私の最愛のロシ子ちゃんの35回目の月命日でした。
ロシ子が亡くなって、来月で3年にもなるんだなぁ…、あっという間なのか、あるいは、長い月日なのか、思い起こせば感傷的になってしまいますが、今だに、ロシ子のことを思い出すと、胸が押し潰されそうになってしまいます。
ロシ子に対しては、本当に、申し訳なさでいっぱいで、この気持ちは、生涯、消えないんだろうと思います。
ロシ子、天国で、元気に暮らしてるかい…。
実は、今日は、ロシ子にサングラスをかけてもらっています。(笑)
今日は、数日後に行こうと思っていた散髪を、ロシ子の月命日だから、すっきりしておこうと思って行って来て、開店の2分前に到着したら、既にお客さんが2人待っていて、理髪師さんは通常2人なので、待たなきゃいけないなぁ〜、なんて思っていたら、なんと今日は理髪師さんが3人いて、すぐにしてもらえて、ラッキーなんて思っていたのですが…。
しかし、ランニングの途中で行ったものだから、散髪屋さんの椅子に座る時に、サングラスを椅子に落とした状態で座ってしまい、私のおしりで強烈に潰してしまって…。
押しつぶした直後には、サングラスの柄の部分が2つとも外れ、レンズも片方が外れていたのですが、衝撃に強いタイプなので、すぐに組み立てられるだろうと思っていて。
そして、散髪を終え、お店の外で組み立てていたら、どうにも、片方の柄だけがはまらず、なんでだろうとよく見てみてら、片方の柄の継ぎ目の部分がかけていて、これはもう、復活できないなぁ〜とガックリして。
サングラスをはめられないので、眩しい中、ランニングを走り始めて、しばらく考えていたのですが、もしかして、私が座っていた椅子に、2〜3mm程のかけらが落ちてるかもと思いつき、お店に逆戻り。
既に、私が座っていた席には、私の次の順番のお客さんが座っていたので、散髪してくれた方に事情を説明し、もしかあれば拾って頂き、なければ仕方ない旨を伝え、約30分後、ランニングの復路で寄ってみたら、なんと、かけらがあった。
ほぼほぼ、諦めていたのですが、これも、ロシ子ちゃんが拾っておいてくれたのだと、散髪屋さんで待たずにいけたのに加え、ロシ子に2つもラッキーを与えてもらえた。
ロシ子、本当にありがとうだよ。(笑)
なので、こんな感じで、私の思い出として、ロシ子にサングラスをはめてもらって、写真を撮りました。
このサングラスは、平成22年の夏に買ったもので、今年、令和5年は換算すると平成35年なので、13年前に買ったもの。
当時、まだ20歳前のゴルフの石川遼くんが大人気で、彼がはめていたのと色違いのものを買ったのだけど、ロシ子が我が家に来てくれてからはゴルフをしなくなり、7年前にランニングを始めた頃から、ランニング用として利用してきて、古くて、落としまくってるので傷だらけなのですが、大切にしていたので、復活してよかった。
もし、かけらが見つからなければ、この型のサングラスは絶版になっているので、本当に困ったと思うのですが、ダイソーで強力接着剤を買って引っ付けて、110円で復活。
本当に、ロシ子ちゃん、ありがとうだよ。(笑)
ということで、さてさて、引き続きましては、我が家のアビのすけくんですが、元気でいてくれています。
まずは、先日、9日前の5/16(火)に、アビのすけくんのワクチン注射に行ってきました。
久しぶりの外出だったのですが、相も変わらず、車に乗った瞬間から病院に付くまで、ずっと、ずっと、こんな感じで鳴いていました。(笑)
アビのすけは本当に内弁慶な子で、家では我が物顔なのですが、超・臆病猫ちゃんなのです。
でも、病院に付いたら、人間が大好きなので、尻尾がピン立ちでご機嫌さん。
にゃーにゃーと鳴きながらも、喉をゴロゴロと鳴らして、一体、きみは、怖いのか、嬉しいのか、どっちなの?
最近は、全く、家で測ってないのですが、今回のアビのすけくんの体重は5.04kgで、ほぼ変わらずか、100gか200gくらい痩せたかも程度で、とっても良い感じ。
とにかく、本当に元気いっぱいで、絶好調くんです。
そして、先生に触診とかしてもらって、大丈夫ということで、ワクチン注射をブチッと。
アビのすけくん、痛がることもなく、素直にさせてくれました。ありがとう。
そして、一応、記念に、予防接種証明書もアップしておきましょう。
去年は4/13にやって、今年も1ヶ月くらい前に、注射を打ってもらおうと思っていたのですが、その時は、アビのすけくんの皮膚炎が酷くて…。
たしか去年も、皮膚炎が酷い状態で、まず皮膚炎を治そうということで、先生が注射を打ってくれなかったので、今回は1ヶ月遅れとなってしまいましたが、無事に終わってホッ。
そして、アビのすけは、我が家に来て初めてワクチン注射を打った時、生後3ヶ月と10日程の時でしたが、ワクチン注射を打って、ぐったりとしんどそうになってしまったので、今回もちょっとだけ心配していましたが、大丈夫で、これまた、ホッとしました。
そして、引き続きましては、アビのすけのおバカな様子です。
これは、GW中の5/2のことでしたが、アビのすけの片耳が裏返っていたので、悪戯をして、両耳を裏返してやりました。(笑)
アビのすけは、一般的には、シュッとして、とても男前の子だと思うのですが、私は性格をよく知っているので、おバカがよく似合うと言うか、本当に面白い三枚目の子。
なので、私はいつも、アビのすけの行動で笑わせてもらっているのです。
そして、アビのすけを裏向けにして押さえつけて、この後、私の顔を、アビのすけの顔やほっぺ、お腹の辺りに、スリスリしてやりました。
アビのすけ、逃げたくてしょうがなくて、いっちょ前に、反抗してきましたが、また、この、下の牙だけが見えている顔が、ちょっと間抜けで笑えるのです。(笑)
こうして見ると、アビのすけは、丸顔のロシ子と違って、カマキリのような三角形の顔で、ちょっと怖い顔に見えますが、もう、それが、まったく怖くないのです。
本当にかわいい子で、この後、また、嫌がるほどに、スリスリしてやりました。
そしてこれは、10日程前の5/14の晩ですが、アビのすけの食料庫を整理してたら、奥の段ボール箱の中から、たくさんの皮膚炎の試供品のご飯たちが出てきて。
カリカリや、そこそこ高いウェットフードまであったのですが、なんと、消費期限が1年とか前に切れていて、アビのすけは食いしん坊なので、一瞬、食べさせてやろうかと思いましたが、いやいや、やはり、かわいい我が子なので、そんな訳にはいきません。
でも、先日、私も、1ヶ月ほど消費期限の切れた、冷凍してあった魚を食べたので、もし、1ヶ月ほどの期限切れなら、アビのすけに食べさせてたかも知れませんが、いやいや、やはり、万一のことを考えたら、食べさせられないなぁ〜。
そしてこれは、6日前の先週の5/19の晩でしたが、最近は暖かくて、てっきり、布団に潜ることもなくなったアビのすけくんですが、晩ご飯後、どっかに消えたなと思っていたら、ちゃっかり、布団の中で寝てました。
最近は、私も掛ふとんをはだけて寝てることも多くて、なので、アビのすけが私に接して、私の脇の下に体を引っ付けて寝ることもなくなって、猫飼いにとっては悲しい季節なのですが、それでも、一緒のベットの上では寝てくれているので、たまに抱きしめてやってます。
本当にかわいいやつで、ロシ子がいれば、もっと楽しいのだけど、こればかりは叶わないので、日々、ロシ子のことを胸に思いつつ、アビのすけと楽しく暮らしています。
そして最後は、アビのすけくんの皮膚炎の経過の記録ですが、5〜6ヶ所くらいあった皮膚炎も、今日の午後2時すぎに確認をした時には、残り3ヶ所になっていました。
そして、それらも、もう一息で治る感じまで来ていて、今日も少しだけ軟膏の薬を塗って、完治させてあげようと思っています。
ロシ子ちゃん、いつも、ありがとう。
そして、アビのすけくんも、いつも、本当にありがとう。