今日、ようやっと、ロシアンブルーのロシ子に、シャンプーをしました。
前回は、4月18日(金)にしたのですが、23日ぶりのシャンプーで、私的にも、やっと、すっきりしました。
ちなみに、この写真は、シャンプーをする前の、平穏に休憩中のロシ子です。
今からシャンプーをされるとは、露も知らない、ロシ子です。
さぁ、浴槽に連れて来られた、ロシアンブルーのロシ子…。
お湯に浸かる、ロシアンブルーのロシ子…。
今日は暖かかったので、ぬる目のお湯をバケツに入れ、ロシ子を浸からせています。
今回は、不思議と、ほとんど鳴かなかった、ロシアンブルーのロシ子。
今までは、お湯が熱すぎたのかな…?
黙って、お湯に浸かられると、逆に、ロシ子の表情が掴み取れず、顔の怖さが引き立ちます。
毎回、ロシ子の頭や顔は、シャンプーを付けて、洗う事が出来ず、だから、お湯で濡らして、気持ち的に洗っているのです。
猫って、頬っぺたとか、鼻とかって、一生、洗わないのかなぁー…?
今回は、前回のシャンプーから、日が経っていたので、少し、しっかり目に、ロシ子の体を、シャンプーで洗いました。
今回は、本当に、ほとんど鳴かなかった、ロシアンブルーのロシ子ですが、シャワーを浴びる時は、毎回、鳴かない、ロシ子なのです。
シャワーを浴びる時は、気持ち良いのかなぁ…?
そして、その後は、ロシ子の手や足、尻尾を、軽く手で絞って、タオルで体を拭きまくります。
猫って、押さえ込まれる事を嫌うので、タオルで拭いていると、必死に逃げようとするロシ子ですが、今日は、比較的、大人しかったかな…。
この後、ドライヤーで、ロシ子の体を乾かしたのですが、冷たい風で乾かしたので、それ程、大暴れはしなかった、ロシアンブルーのロシ子でした。
最近は、煮干し事件以降、シャンプー後も、特別なおやつを、ロシ子にあげていなかったのですが、やはり、それも可哀想と思い、今日は、パウチをあげる事にしました。
今回は、「まぐろのしらす添え かつおだし仕立て」です。
これで、買っているパウチの、一通りの種類を、ロシ子、食べる事になります。
中身はこんな感じです。
シーチキンの大きな塊が入っていて、これはロシ子、食べごたえがありそうですね。
ちなみに、ご褒美のパウチの準備中に、ロシ子の様子を、Webカメラで確認してみると…。
こんな感じで、体をずっと、舐めまくっていました。
そして、ロシ子に、ご褒美のパウチを出してあげると、相変わらず、座る事も忘れて、立ち食いを始めました。
攣るのでは、と思うほどの、高速回転の舌で、パウチを一気に、食べて行きます。
ご飯に夢中の、ロシアンブルーのロシ子…。
すっかり、きれいになった、ロシアンブルーのロシ子…。
手でロシ子を撫でてみても、触り心地が違います…、さらっさらの毛になりました。