これは、ロシアンブルーのロシ子ちゃんの成長奮闘記のブログですが、今日はまず、私、ロシ子パパの事から…、そうです、私、今日、韓国の慶州にて、フルマラソンを走って来ました。
これは、今朝の7時30分前…、本当なら、昨晩の内にゼッケン等を取りに行き、ホテルできちんとポロシャツに付けて、をしたかったのですが、飛行機の遅延でそれも出来ず、今朝、7時過ぎに会場でゼッケンを受け取り、慌ててポロシャツにゼッケンを付けて…、なので、会場に着くのがこの時間になってしまって…。(汗)
そして、スタートの約20分前の7時40分頃、スタート地点に並び始めたのですが、何と私、一番前にポジショニング…。(汗)
日本ではあり得ない事ですが、それでも、ここなら某かのテレビや写真にもめっちゃ写るなと、隣にいらっしゃった日本人の方とお話をしていたのです。(笑)
今日の慶州はまるで冬で、この時の気温は2℃か3℃…、寒い中、体を揺らしながら冷えない様にしていたのですが、そんな中、私はスタート地点の一番前のほぼ中央でスタートを待っていたのですが、そのスタート地点の一番前の右側の所でザワザワ、ザワザワ…、なんと、芸能人のバービーちゃんが取材を受けていて。
この時、スタートの12~13分前だったのですが、ミーハーな私は写真を取りに行ってしまって…、申し訳ありませんが、他の3人の方、私、存じ上げませんでした。(涙)
そして、スタートの8分前、大会関係者のご紹介が始まったのですが、そこに、今回の慶州さくらマラソン&ウオークの広報大使を務める厚切りジェイソンさんが。(向こうから4人目の、ちょうど左手を上げている人。)
私は焦ってスマホを取り出し、写真を撮ったのです…、やはり私、おっさんなのにミーハーな奴…。
こんなバタバタな感じで、スタート前も大慌ての中、普通、日本だったら、午前8時ちょっきしにスタートの所を、約30秒も前の午前7時59分30秒位に号砲が鳴って…、韓国語での「スタート何分前…!」のアナウンスだったので、何を言っているのかも分からず、周りがスタートを始めてから、焦ってスタートをした私…。
そんなバタバタの中でスタートをしたのですが、これ、今回の私のフルマラソンの結果…、私のスマホでの計測なので速報値になりますが、2時間57分57秒で、サブ3を達成して、去年の加古川マラソンの雪辱を晴らせました…!
今回は、スタート地点で一番前からのスタートだったので、私、案外、混雑に紛れる事もなく、猛烈に走り始める事が出来たのですが、初めは飛ばし過ぎて…。
そして、往路はゆるい下り坂が続いたのですが、なんせ、風速8m~10m位の強いアゲンストの風がずっと吹いていて、本当に心がくじけそうになって…。
それでも前半は、ちょっとオーバーペース気味ではありましたが、何とか頑張れのたですが、折り返し地点からの復路が、フォローの風だったのですが、ずっと登り坂が続いて…。
今回もやはり、30km位で足に来てペースが落ち始め、40km地点位で、これでは3時間を超えてしまうと思ったので、最後の力を振り絞り、歯を食いしばって走り、何とかゴール…、何とか、今回の最大の目標のサブ3(フルマラソン3時間切り。)を達成出来て、本当に、本当に、本当に良かったです…、ホッ…。
参考までに、これは、昨日の晩の会場付近…、昨日は、本当だったら晩の7時位にホテルに着く所を、フライトの3時間半の遅延により、結局、晩の11時過ぎにホテルに到着となり…。
これは、ホテルに向かって歩いている時に撮った写真で、クタクタに疲れながらも、きれいだなぁ~、なんて思って撮った写真。
そして夜な夜な、翌日のフルマラソンの準備物だけを整理して、夜中の0時過ぎにダッシュで床に付いたのです。(今朝は4時半に起床。)
それにしても、今回の慶州さくらマラソン&ウオーク…、飛行機の遅延はあったのですが、今日は朝8時にフルマラソンをスタートし、午前11時に走り終わり、ダッシュでホテルに戻ってシャワーを浴び、ダッシュで荷物をまとめ、チェックアウトの時間のお昼12時ギリギリにチェックアウト。
また、マラソンの内容的には、今回の慶州さくらマラソンでのラップはこんな感じで、一定のペース、且つ、35~40km位でベストラップを叩き出すと言うのが理想ですが、20kmで一段、ペースが落ち、30kmからは明らかにペースダウンで、もう、ボロボロ、クタクタと言うのがこのラップから見て取れますが、まぁ、とにかくサブ3が出来たので、本当に良かったと思っています。
そして、お待たせをしました…! 今日の私のロシ子ちゃんの様子です…!
これは、今日の午後3時17分に、ペットシッターさんが送って下さった写真…、前回、ロシ子の失禁脱糞事件があり、ロシ子にもストレスが掛けてしまったし、ペットシッターさんにも申し訳なかったので、今回は、手で直接、ロシ子の口にステロイドを投入するやり方はやめて、お皿にパウチを入れ、その中に薬を混ぜて出して頂く作戦をペットシッターさんに依頼。
これは、ペットシッターさんがロシ子の目の前に薬入りのパウチを置いて下さった写真ですが、まずは、ロシ子の瞳孔が開きまくりではありますが、ソファーの下に隠れてしまわずに、ペットシッターさんの目の前にいてくれて良かった…、この時、私、少しだけWebカメラを覗いていたのですが、ペットシッターさんがアビのすけを抱っこしながら、ロシ子がそのパウチを食べている様子を見守って下さって、本当に有難かった。(笑)
そして、これもペットシッターさんが送って下さった写真…、これ、1階なのですが、ロシ子、隠れてはいるものの、ソファーの下とかに隠れて籠らずに、1階にまで下りて来てくれていた事が嬉しかった。
前回の失禁事件で、ロシ子がペットシッターさんの事を嫌いになってしまうのではないかと、私はかなり不安に思っていたのですが、ペットシッターさんからも、「ロシちゃんは出会ったときぐらい警戒されていますが、目の前でご飯を食べてくれますから、また仲良くしてくれると思います🎵」との事で、さすがはペットシッターさん、有難うございます…!
また、「ご飯 ロシちゃん3粒残していました。 補充しお水交換しました。 うんち 2回良好。 オシッコ 2回。」との事で、概ね、ロシ子も元気そうなので、とっても安心した飼主だったのです。(笑)
ピンバック: 慶州さくらマラソンの諸々...、やっと完走証も届きました。 | ロシアンブルーのロシ子の成長奮闘記
ピンバック: ロシ子はさぞ、しんどいんだろうと思った事。 | ロシアンブルーのロシ子の成長奮闘記
ピンバック: ナイキ ズームフライ フライニットとロシ子ちゃん & 辰吉さん。 | ロシアンブルーのロシ子の成長奮闘記